八期、クラス会、気の合う仲間,etc.の集いの報告
会員の方にお願い:
今後当項目に類する集いがありましたら、Hp管理者の近藤まで要点を記載し
メールにてお知らせ下さい。
横八Hp管理者への連絡
No. | 題名 | 日時 | 場所 | 詳細 |
14 | 2019年 元レク仲間の忘年会報告 |
2019年12月17日(火)午後 | かまどか逗子店にて | ![]() |
13 | 8組クラス会報告 | 平成25年8月8日 | 横須賀中央「旬泉坊」 | ![]() |
12 | 8組クラス会報告 | 平成25年3月25日(月) | 米が浜「玄武」 | ![]() |
11 | 6組平成24年忘年会案内 | 平成24年12月22日(土) 午後5時より横須賀中央、 中央駅そばモアーズビル8階、旬泉坊にて |
![]() |
|
10 | 7組有志のハイキングの誘い | 平成24年11月28日(水) 高尾山ハイキング |
![]() |
|
09 | 6組クラス会報告 | 平成23年5月24日(火)12時30分 | 佐島、最岸寺 | ![]() |
08 | 平成22年6組忘年会の報告 | 平成22年12月19日午後5時より | 横須賀中央 旬泉坊 |
![]() |
07 | 四人の会、ピアノと歌 第5会発表会 |
2010年11月3日 | 横須賀ベイサイド ポケット |
![]() |
06 | 八田羽栄一君、石渡和夫君 共著「三浦半島植物めぐり」 6組著者祝賀会 |
平成22年8月1日 午後5時より |
横須賀中央 イタリア料理店:ポット・ベリー |
![]() |
05 | 6組有志に2組の麗しき女性 が加わり、飯村巌君の叙勲を 祝いました。 |
平成21年11月23日 午後1時 |
横須賀中央 旬泉坊 |
![]() |
04 | 7組クラス会の報告 | ![]() |
||
03 | 8組クラス会の報告 | 平成21年 6月18日(木) 午後2〜?時 |
横須賀中央 旬泉坊 |
![]() |
02 | 2組クラス会の報告 | ![]() |
||
01 | 6組クラス会の報告 | 平成21年 7月10日(金) 午後3〜5時 |
横浜中華街、 状元樓(ジョウゲンロウ) |
![]() |
主要項目へリンク 表紙に戻る 勉強会丑エイトの頁 横八会員チャットの頁 八期会の頁 レクリエーションの頁 横八会員投稿の頁 八期会インホメーション 囲碁同好会の頁 横八会員自作のHp頁 ゴルフ同好会の頁 母校、朋友会の頁
68711ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
8組クラス会報告
幹事 :
今成、伊藤、吉田
8組クラス会が3月25日3年ぶりに米ヶ浜「玄武」で行われました。
生憎と寒い日でしたが今年は暖かい春で桜は満開、14名が参加し、
お互いの健康を祝し、現況報告や学生時代の話に花が咲き、楽しい一時を過ごしました。
出席者 寺西、吉沢、互井、今成、守屋、下里、岩下、鈴木節夫、伊藤、岡田、
高橋重貞、蒲谷、八木、吉田(写真向かって前列右から)
次回開催 : 平成25年8月8日(木) 場所 横須賀中央駅近辺
今回来られなかった仲間も是非ご参加下さい。
報告 吉田 隆司
68710ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
10 6組 平成24年忘年会
日時:平成24年12月22日(土) 午後5時より
場所:横須賀中央駅横 モアーズ8階 旬泉坊
詳細問い合わせ先 鈴木廣義 TEL. 046-848-3651 松生渾 TEL. 046-836-0280
68709ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
09 7組有志の高尾山ハイキング 報告
日時:平成24年11月28日(水)
集合:午前8時25分頃に横浜駅京急北口改札出口に集合、
JR横浜線、横浜発8時40分の八王子行に乗車
参加メンバーは横浜駅発は倉田、山口、知久に近藤(6組)が参入、町田駅にて提箸が乗車、
八王子駅にて大室が合流し合計6名。
天候は曇天ながらも降雨の心配はなし、気温は今年一番の寒さ。
高尾山は近年はなぜか大賑わい、この日もシーズンオフのウイークデーにもかかわらず
年齢もオールラウンドでケーブルは40分待ちの行列でした。
我等一行はケーブルにて高尾山駅に到着後、紅葉を見ながら1号路を山頂へ。
そしてやっとベンチの空きを見付けて昼食。
山頂から城山経由で東海自然歩道を歩き相模湖へ抜けよう、とのプランもありましたが、
この時期の日没の早さ、到着地点のバス便等を考慮し今回はギブアップ。
そしてオーソドックスな稲荷山コースを下山、3時頃に高尾山口駅に到着しました。
我等の年齢、体力からみて判断はずばり正解、駅前の蕎麦屋にて軽く一杯、そして帰路へと
向かいました。
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
05 6組仲間に有志を加え飯村巌君の叙勲を祝す集いの報告
平成21年秋の叙勲にて瑞宝章・小綬章を授与された飯村巌君(6組)を祝し、平成21年11月23日(月)
6組仲間14名に2組からの応援2名を加え全16名が、横須賀中央の旬泉坊に集まり、彼の叙勲を
称えました。彼の栄誉は防衛功労、元海上自衛隊厚木航空基地司令、海将補というものです。
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
No.01.6組クラス会のご案内 (掲載:2009.06.18) +状況報告
日時:平成21年7月10日(金)午後3時〜5時
場所:横浜中華街、状元樓(ジョウゲンロウ)、Tel. 045-641-8888
会費:5,500円
幹事:正:鈴木廣義、副:近藤礼三
開催案内及び出欠の返事:
案内は6月18日(木)往復はがきにて6組の連絡の付く方全員35名に
発送しました。
出欠のご返事は返信はがきにて6月31日(火)必着にてご投函下さい。
問合せ先:鈴木廣義
Tel/Fax 046-848-3651
* 今回の出席は15名で下記の顔ぶれでした。
安藤浩、飯村巌、石渡和夫、岩崎孝、太田博隆、近藤礼三、佐藤信夫、佐藤裕也
鈴木廣義、高橋捷治、千葉恭義、長谷川巌、花田政恒、松生渾、若原伸安。
そして次回は来年の6月を予定し、今回来られなかった仲間にも参加出来るように
一段と心掛け、また故人となった仲間の 家族の方にもお声を掛けようとの申し合わせ、
午後5時半散会しました。 報告:近藤礼三
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
02. 2組クラス会
男性13名、女性7名、計20名が集まり大変盛況に行われたとのことですが、その他の詳細は
わかりません。クラス委員の方、情報をお寄せ下さい。
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
03.8組クラス会
同期の中ではまとまりピカ1の8組クラス会は6月18日(木)午後2時〜?時、横須賀中央の
旬泉坊にて下記の14名が参加して行われ、お互いの健康を確認し喜びをわかち合いました。
出席者:岡田、寺西、守屋、互井、若林、小池、谷口、吉田、吉沢、山の井、今成
村田、飯田、伊藤 (順不同)
報告:飯田恵一郎
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
04 7組クラス会
7組クラス会も催されました。クラス委員の方、情報をお寄せ下さい。