丑寅エイト No.72
2007.02.22(木)
講師 大室隆生 (7組)
タイトル 韓国情報 Part 3
総数 二十数名
当日のレジメより
----------------------------------------------------------------
韓国情報 その3 大室隆生
前月に続いて韓国の文化情報についての話を致します。
前回韓国料理についての話しの途中で時間になってしまいましたので、その続きをやらせて
戴きます。
現在の韓国状況は不動産バブルが続いている状況で、その沈静化のため、色々な手が打たれて
いるようですが、まだおさまっておりません。
今年の12月には大統領選挙が行われ大きな変化も起きる状況です。
今回の話は先月の続きの料理の話から始めさせてもらいます。
1. 料理の話
2. 作法の話
3. 住宅の話
4. 青磁の話
5. プロ野球の話
6. 俳句、韓国季語の話
7. その他
-------------------------------------------------------------------
各々の話題の豊富な内容はとても書き切れません。
その内、青磁は彼が滞在中に最も興味を引かれ、現在所有する青磁器の一つは韓国を代表する
伝説的な青磁作者である柳海剛(1894-1995)の作で、それこそお宝ものだそうです。
韓国の青磁について話してくれました。
もうひとつは俳句、韓国季語の話。
韓国においても、韓国人の有識者と日本人駐在員の交わりとの中で、日本の俳句を模した句会が
盛んに行われており、俳句には欠かすことが出来ない韓国の季語についての話題です。
キムジアン 冬 毎年11月に入り、冬の季節の到来と共に韓国中でキムチ作りが
行われます。このキムチ漬を冬の季語にとして表しました。
オンドル 冬 オンドルはかっては練炭が使われましたが、近年は重油や灯油使用の
床暖房。でもオンドルのイメージが韓国の冬を表現するようです。
チェンヒヤンジェ 春 春香伝
ポジータン 冬 犬のスープ、スタミナを付けるようです。
ハッピンズ 夏 日本のカキ氷と同様に韓国の夏を代表します。
ウアンポクチョル 夏 光復節 8月15日
チュソク 夏 お盆、かっての日本の民族大移動のお盆休みを表すそうです。
大室君の4分の1世紀にも及ぶ韓国の滞在は、韓国を愛しそして我々に生の韓国情報を聞かせて
戴き有難うございます。
我らの同輩には、彼と同じく異国での長期の滞在経験者が数多くおります。
今後このような方にも、各々の国の情報を聞かせて戴きたいと思います。