横八会員投稿 No.766
投稿:近藤礼三
題名:我がCASHCARDが第三者に使われたか、計理のミスか?
投稿:2016年6月25日
昨24日、ヤマダデンキのCASHCARDの利用明細書が届いた。
普段はサーっと見ただけで廃棄してしまうが、今回以下の通り一目で内容がおかしい。
特にロリポップの5行は故意かミスか?
利用日 | 利用店 | 利用金額 | 備 考 |
19年4月1日 | 朝日新聞デジタル | 500 | 問題なし |
19年4月28日 | トレンドマイクロ | 7560 | 当所明細が不鮮明なので、調べた結果、ビールスバスターの自動切換とみて問題なし。 |
19年5月13日 | ネットオウル | 3564 | 購入の記憶なし、強いて言えばスマホのアプリの公算かも知れない。。 |
19年5月21日 | ロリポップ | 2268 | ロリポップは横八Hpの当所からのサーバーであり 、支払いは「おさいぼ」というネットバンク経由で毎年 ¥3,240が自動支払いでされ 、自分で直接支払ったことは一度もない。 まして、全く同じ行が同日・5回購入の履歴は明らかにおかしい。 |
19年5月21日 | ロリポップ | 2268 | |
19年5月21日 | ロリポップ | 2268 | |
19年5月21日 | ロリポップ | 2268 | |
19年5月21日 | ロリポップ | 2268 | |
合計 | 22964 |
そこで、本日25日午前中、利用明細に書かれたTEL.0570-064-987に電話。
相手も変だと感じて、我が疑問のネットオウル、ロリポップの2利用店に関し調査を約束、
私も当カードは危険と判断し即刻無効とした。
しかし、結果の判明は1~2ケ月先とかで、その時点までに上記明細の利用金額は自動で引き落
とされてしまい、その後で取り返すことは難しい。
明細書を利用者に送付し、クレームを受けた場合に対処する意義からは程遠い。
残念だがCARD屋の能力は当CARDの以降の使用を停止するだけのようだ。
我が方はいかに損害を取り戻すことが出来るのか。
今回の我が損害は¥22,964-(妥当支払¥8,060)=¥14,904は悔しいが多分取り戻す
確率は低い。
さて、今やCARD払いが大手を振り,やがてはCASH LESSの時代になるとも言われているが、
技術先進国の日本が一番遅いようだが、それは金が無くてもCARDで買えるという考え方への、
抵抗感が強いのではないか?
一昔前に流行った「Play Now Pay Latter」に踊らされるのはもうたくさんだ。
一方で不思議なのは、経理や流通機構がどうかなあと思われる諸外国、特に隣の国はネット買いや
スマホやCASH CARDの支払い隆盛が自慢のようだが、ミスは無いのかなあ?
さて我が結果の判明は1~2ケ月先とか、実にいい加減なことです。
皆さんで同類の経験に合われた方の意見を聞かせて下さい。
トップに戻る | ![]() |
会員投稿目次 | ![]() |