丑寅エイト 第142回 報告
講師:大室隆生 (7組)
題名:韓国情報 市場編
総員:約 20名
大室君の現役時代の韓国駐在は長く、韓国に関する知識や諸事情の関しては広範囲に及びます。
今回はその中から日常の食生活には欠かせない韓国名物の<市場>について話して貰いました。
先ずは本題に入る前に、最近の韓国産業の躍進を象徴するチャンピオン「三星」、中韓国の巧みな
「技術の盗み」に利用され、栄光の座を失いつつある往年のエース「ソニー」。
韓国企業に長らく接していた経験から、民族の国民性を話してくれた。
そして今日の本題の韓国の楽しみの一つとも云える買物の場所<市場>の話に入りました。
以下、私のノートに残したその断片を記載します。
1.釜山、チャガルチ市場
特色は魚介類でひらめ、ウロク(日本名:ソイ)、スズキ、タイ等々。
市場の1階で買い物しニ階で料理をして貰い食べる味は格別である。
2.光州の市場。
当地はアヒルの産地で市場の名物アヒル鍋。
アヒル鍋は韓国特有の味噌との相性がぴたりで、その味は格別である。
また近傍のムヌン山が産地の巨大なスイカが名物で1個1万円。
その見分け方は日本のように上から叩き音で確認なんて生易しいものではなく、独特の刃物を
ブスリと刺し中身を取り出し舌で確認。不満足の時はどうするのかは判りませんでした。
以下首都ソウル市内の各地の有名市場の特色は
3.デパートの地下食品売り場
三星、ロッテ、現代系に別れ各々に特色あり。その中でもロッテ系列が優位のようだ。
4.南大門
紫水晶、皮ジャンに特色あり。
皮ジャンを売る商人、食らいついたら離れないその巧みさは見事である。
5.東大門
流行の激しいフアッションを扱う店は間口1,2間の小規模の店が多いのは浮き沈みの激しさか、
一方堅物のカーテンやタオルを扱う店は比較的規模が大きいのは堅実なのか。
豚肉店では豚足が勢ぞろい。
6.京東市場
ここの名物は漢方薬と各種植物
唐辛子、各種植物の実から皮まで盛り沢山。
朝鮮人参は栽培もの、天然もの、そして1年物から5年物もの等勢揃い。
韓国は植林に栗の木を採用した故に栗が豊富で、当地には全国の各種の栗が集まる。
7.中部市場
ここの名物は漬物であり、漬物材料から各種漬物まだ盛り沢山。
また薬も名物で勿論バイアグラも売っています。
8.ノリヤンジン市場
海産物が特徴でアンコウの吊るし切り等揃っています。
9.城南市の名物
鳥肉のおかゆが名物で、これがまたキムチとの相性がぴたりである。
という具合でした。
主要項目へリンク |
|||||
表紙に戻る | ![]() |
勉強会丑エイトの頁 | ![]() |
横八会員チャットの頁 | ![]() |
八期会の頁 | ![]() |
レクリエーションの頁 | ![]() |
横八会員投稿の頁 | ![]() |
八期会インホメーション | ![]() ![]() |
囲碁同好会の頁 | ![]() |
横八会員自作のHp | ![]() |
行事カレンダーの頁 | ![]() |
ゴルフ同好会の頁 | ![]() |
母校、朋友会の頁 | ![]() |
伊藤博目次へ戻る | ![]() |
伊藤博投稿No.47に戻る | ![]() |